News最新トピックス

手洗い効果の検証で検出紙を使ったら手洗い後の方が菌数が増加した?

よく手を洗ったのに、洗う前より細菌数が増えた??

これは一体どういうこと

食品の製造、加工、調理に実際従事している方から時々

寄せられる疑問です、本当に手に付いた細菌は厄介者です。

では、このような現象は一般に次のように説明されます。

確認したいのは、手洗いと言ってもその要求される清浄度合で

3つのカテゴリーに区分される。

1:日常的手洗い

一般家庭における流水と石けんによる目に見える汚れの除去。

2:衛生的手洗い

見た目の汚れを除去した上で、外部からの一時付着微生物の除去。

3:完全な手洗い

最高レベルの清浄度を要求される場面での手洗い

(手術室、無菌室など)

一般の食品製造、加工、調理現場で要求される手洗いレベルは

2の衛生的手洗いであります。

そこで、衛生的手洗いについて

hyouhi-300x112

図 ヒトの皮膚断面の構造(食の安全より抜粋)

このように、ヒトの皮膚層には、角質層上部に常在細菌が叢を作って

生息している、多くは表皮ブドウ球菌、ミクロコッカスといった

無害菌。

その上の層に、通過(一時付着)細菌叢が形成される、この通過細菌は

大腸菌、黄色ブドウ球菌、ノロウィルスといった、食中毒を起こす

有害菌が多い。

そこで衛生的手洗いによって、通過(一時付着)細菌を完全に

洗い流すのがこの目的となる。

しかしながら、目的は果たせても、その下層の常在菌が表面に出て

それを、検査することで、見かけ上細菌が増えたという状況を意味

しています。

対策

すすぎの重要性 一回目に石けんで手を洗えば、通過細菌は石けんの泡
といっしょになっているので、手洗い効果は次のすすぎが重要になる.

2.ペーパータオルでふき取る ペーパータオルでよく手の水分を吸着させ

ふき取ることで、付着した細菌やウイルスを更に減少させ、アルコール

による手洗い製剤を使うことで、細菌やウイルスは検出限界まで除去

することが可能になります。

お問合せはこちらから 衛生管理・細菌検査のことなら、何でもご相談ください